短刀用の合口拵(あいくちこしらえ)です。
全体に落ち着いた仕立てで、下緒には淡い桃色の糸が巻かれています。
桃色は古来より「和やかさ」や「生命の芽吹き」を象徴し、春の花を思わせる優しい印象を与えます。
柔らかな色味が黒漆や金具の色を引き立て、女性拵や贈答用としても愛好された意匠です。
合口拵は、柄と鞘が一体となり切先を納める形式で、儀礼や護身用として用いられたものです。
装飾性と実用性を兼ね備え、時代を経てもなお美しい造形を保っています。
写真のとおり、経年による擦れや小傷などがありますが、時代を感じさせる味わいのある状態です。
現状品としてご理解のうえご検討ください。
文化的な品を、次の方にお譲りできれば幸いです。
木製の刃と柄を持つ黒と白の武具。
- 種類: 武具
- 刃の素材: 木製
- 柄の素材: 木製
- 色: 黒と白
ご覧いただきありがとうございます。
▶状態
新品
画像をよく確認してご自身で納得し、新品であることをご理解された方のみご購入ください。
▶発送方法
佐川急便
ゆうゆうメルカリ便
日本郵便
▶その他注意点
即買いOK
不明点等がある場合は、必ずご購入前にコメントにてお願いします。
まとめ売りリクエスト歓迎!
#と出品リストはこちら
#と骨董アンティーク出品一覧はこちら
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##武具